活動報告トップページ > 活動報告HTMLタグ ▼年月選択 2024年09月 2024年08月 2024年07月 2024年03月 2023年08月 2023年07月 2023年06月 2023年05月 2023年02月 2023年01月 2022年12月 2022年11月 2022年10月 2022年08月 2022年07月 2022年06月 2022年05月 2022年04月 2022年03月 2022年02月 2022年01月 2021年12月 2021年11月 2021年10月 2021年09月 2021年08月 2021年07月 2021年06月 2021年05月 2021年04月 2021年03月 2021年02月 2021年01月 2020年12月 2020年11月 2020年10月 2020年09月 2020年08月 2020年07月 2020年06月 2020年05月 2020年03月 2020年02月 2020年01月 2019年12月 2019年11月 2019年10月 2019年09月 2019年08月 2019年07月 2019年06月 2019年05月 2019年04月 2019年03月 2019年02月 2019年01月 2018年12月 2018年11月 2018年10月 2018年09月 2018年08月 2018年07月 2018年06月 検索RSS(別ウィンドウで開きます) 但馬空港推進協議会総会2021-07-0190を超える地域団体の皆さんが参加頂いている但馬空港推進協議会です。但馬地域の重要な交通インフラですが、これからのポストコロナ社会では、益々その役割が価値を持ってきます。まちづくり公社総会2021-06-29コロナ禍で観光地が大きな打撃を受けている中においても、出石まちづくり公社が地域活動に大きな役割を果たして頂いています。道路狭隘箇所のグレーチング2021-06-26地域の県道で、狭隘箇所のグレーチングが車輌通過により度々変形する事について、相談があり、現地に向かいました。応急的な対応は勿論の事、狭隘解消についても引き続き検討を進めていかねばなりません。防災分野でのドローン活用2021-06-17豊岡市内円山川沿いで、赤外線カメラや、自動制御機能などを搭載したドローンの防災消防分野の活用についての実地見学会に参加しました。機材整備だけでなく、人材育成も大きな課題である事が改めて浮き彫りになりました。しっかりと尽力していかねばなりません。か行庵2021-06-11豊岡市の八代地域で、唯一の診療所であった旧井東家を住民の皆さんの憩いの場所としてリニューアルされて運営されている「か行庵」を訪れました。地域のボランティアグループによる手作りの古民家再生です。風通しが良く、心地よい雰囲気で、素晴らしいです。最初15 16 17 18 19 20 21 22 23最後