活動報告トップページ > 活動報告HTMLタグ ▼年月選択 2024年09月 2024年08月 2024年07月 2024年03月 2023年08月 2023年07月 2023年06月 2023年05月 2023年02月 2023年01月 2022年12月 2022年11月 2022年10月 2022年08月 2022年07月 2022年06月 2022年05月 2022年04月 2022年03月 2022年02月 2022年01月 2021年12月 2021年11月 2021年10月 2021年09月 2021年08月 2021年07月 2021年06月 2021年05月 2021年04月 2021年03月 2021年02月 2021年01月 2020年12月 2020年11月 2020年10月 2020年09月 2020年08月 2020年07月 2020年06月 2020年05月 2020年03月 2020年02月 2020年01月 2019年12月 2019年11月 2019年10月 2019年09月 2019年08月 2019年07月 2019年06月 2019年05月 2019年04月 2019年03月 2019年02月 2019年01月 2018年12月 2018年11月 2018年10月 2018年09月 2018年08月 2018年07月 2018年06月 検索RSS(別ウィンドウで開きます) 豊岡ロータリークラブ70周年2022-11-20青少年奉仕と社会奉仕活動の中で、インターアクトクラブ・ローターアクトクラブと協同しての環境保護活動や、教育委員会と連携した自然保護教育の取組み支援活動などを通じて、青少年育成に大いに力を入れておられる豊岡ロータリークラブさんの70周年記念式典にご案内いただきました。時代の変遷のなか、不易流行を旨としてロータリー活動を行なっておられることに心より敬意と感謝を申し上げます。益々の御発展をご祈念します!高知、愛媛の林業、漁業の活性化プロジェクト2022-11-16愛媛宇和島で、宇和島海産物の更なる活用が先進的に進められています。漁協内ベンチャー事業を発端とした「(株)宇和島プロジェクト」。最新の冷凍加工技術が上手い「冷凍寿司」に繋がり始めています。国内のみならず海外輸出への本格化へ大きく広がる、説得力ある話です。また、高知佐川町では地域おこし協力隊が自伐型林業に関わる仕組みが回り始め15人の移住に繋がったとの事です。兵庫県でも成果に繋がるポイントを整理していければと思います。兵庫県家島諸島の漁業2022-10-31農政環境常任委員会の西播磨管内調査で初めて家島諸島に行きました。姫路駅から20分で港、40分で家島へ。大きな魅力や可能性を感じました。漁業の活性化に向けて、栽培や育成、観光など幅広い活用、人材不足の解消など、更なる施策を進めていけるよう尽力していきます。城崎大橋早期完成桃島バイパス早期実現促進大会2022-10-29兵庫県が誇る温泉地、城崎温泉を更に魅力的に、そして、安心安全な地域としていく為に、一日も早い完成が望まれます。地域の皆さんの熱い気持ちを受け止めて、しっかりと取り組んでいきます。北近畿豊岡自動車道、山陰近畿自動車道整備促進大会2022-08-06最初4 5 6 7 8 9 10 11 12最後